※本記事にはアフィリエイトリンクが含まれます
✔グラニースクエアを使った作品のアイデアを知りたい
✔初心者でも完成できるものがいい
✔アレンジしながら長く楽しみたい!
そんな方に向けて、グラニースクエアの応用アイデア10選をまとめました。すべて初心者OK、手軽な材料で作れます。おすすめの道具も紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください♪
✅ グラニースクエアとは?
グラニースクエアとは、かぎ針編みで作る「おばあちゃんの四角モチーフ」のこと。基本のパターンを覚えれば、いろんなサイズ・色・形に応用できます。
🌼 グラニースクエア応用のレシピ10選
① コースター
コップやマグカップの下に敷く定番アイテム。1枚編むだけで完成!
🧵使用毛糸:コットンヤーンがおすすめ
🔗 ダイソーのコットンヤーンはこちら
② ポーチ
小さなモチーフを2〜4枚つなげて、ファスナーをつければ完成。初心者でも挑戦しやすいです。
🔧 おすすめ道具:とじ針セット(Amazon)
③ 巾着袋
グラニースクエアを四角くつなげて、上部に紐を通せば完成。小物入れや子ども用にも◎
🧶 紐は麻ひもやナイロンコードでもOK
🛒 巾着用コードはこちら
④ ショルダーバッグ
モチーフを何枚もつなげて作る、インスタでも人気のアイテム。裏地をつけると強度アップ!
🧵 裏地に使える: 手芸用接着芯(Amazon)
⑤ ブランケット
同じサイズのモチーフをたくさんつなげて完成。色の組み合わせ次第で世界に一つだけのデザインに。
⑥ ティッシュケースカバー
四角いモチーフを組み合わせるだけで、卓上がぐっとおしゃれに。
⑦ 鍋つかみ・鍋敷き
2枚を合わせて厚みを出せば実用的なキッチングッズに。
⑧ ヘアゴム・アクセサリー
小さなサイズのグラニースクエアにゴムを通せば、個性的なヘアゴムの完成!
⑨ トートバッグのワンポイントに
無地のバッグに1枚縫い付けるだけで、ナチュラルで可愛いアレンジに。
⑩ ベビーグッズ(スタイ・おくるみなど)
柔らかいコットン糸で作れば、赤ちゃんにも安心。プレゼントにもおすすめ!
🍼 赤ちゃん向け毛糸:オーガニックコットン毛糸はこちら
🛒 初心者におすすめの道具セット
初心者さんにぴったりの、かぎ針・段数マーカー・とじ針が揃ったセットもAmazonで手軽に購入できます。
🧶 まとめ|グラニースクエアの応用を楽しもう!
グラニースクエアは、基本さえ覚えれば何通りにもアレンジできる自由度の高い技法です。今回ご紹介した10選から、ぜひお気に入りのレシピを見つけてください♪
コメント
6sv2pf