※本記事にはアフィリエイトリンクが含まれます
「編み物を始めてみたいけど、いきなり大物は不安…」
そんな方におすすめなのが、**コード編み(紐の編み物)**です。
かぎ針1本と少しの毛糸があれば、すぐに始められる!
実用的でかわいい作品がたくさん作れるので、初心者さんの練習にもぴったりです。
この記事では、かぎ針1本で作れるコード編みアイデア10選をご紹介します。
合わせて、使用する道具やおすすめのアイテムもまとめました。
コード編みってなに?
コード編みとは、「紐状に編むテクニック」の総称。
鎖編みや引き抜き編み、細編みなどを使ってシンプルに作れるのが特徴です。
✅道具はかぎ針と毛糸だけ
✅初心者でもすぐ完成する
✅実用的な作品が作れる
初心者でも簡単!コード編みに必要な道具(すべてAmazonで購入可)
かぎ針(8号〜10号推奨)
コットン毛糸(並太)
👉 QKHEE コットンヤーン 合太 中細 毛糸 12色セット
ハサミ・とじ針もあると便利
👉 ミササ クラフトはさみ
👉 Clover とじ針 先曲げタイプ
初心者でも簡単!コード編みアイデア10選
1. ストラップコード
スマホや鍵にぴったりなミニコード。
鎖編み+引き抜き編みだけでできるので、超初心者向け!
2. バッグの持ち手(ハンドル)
トートバッグや巾着袋の持ち手に。
太めの毛糸で編むとしっかり感が出ます。
3. メガネホルダーコード
メガネやマスクの落下防止に便利!
細めの毛糸で軽く仕上げるのがポイント。
4. ブレスレット・アンクレット
毛糸で作るアクセサリーも可愛い♪
ビーズを編み込んでも◎
5. 編み込みヘアゴム
ゴムにコードを巻きつけるだけで、手作り感のあるヘアアクセに。
6. ポーチのファスナータブ
市販のポーチに取り付けて、開けやすさアップ!
ちょっとした差し色にもなります。
7. ネームタグ用ループ
子どもグッズに便利なネームタグコード。
短く編んで、輪にして縫い付けます。
8. カメラストラップ(短め)
首掛けではなく、手首に通すタイプ。
毛糸の色を変えてカスタムもOK!
9. エコバッグのまとめバンド
くるっと巻いてボタンをつければ、エコバッグの収納バンドに。
10. コースターの縁取りコード
ぐるっと一周巻くだけで、市販のコースターもハンドメイド風に!
まとめ|コード編みは初心者の第一歩にぴったり!
コード編みは、道具も時間も少なくてOK!
かぎ針1本あれば、すぐに始められるので「まずは何か作りたい」という方にぴったりです。
ぜひ、あなたのお気に入りコード作品を作ってみてくださいね♪
初心者でも簡単!コード編みにおすすめな道具リンクまとめ
道具名 | 商品リンク |
---|---|
かぎ針セット | ETIMO Red(エティモレッド) かぎ針セット 赤 |
コットン毛糸セット | QKHEE コットンヤーン 合太 中細 毛糸 12色セット |
クラフトハサミ | ミササ クラフトはさみ |
毛糸とじ針セット | Clover とじ針 先曲げタイプ |
コメント