【2025年版】初心者におすすめの編み物道具7選(100均OK)

編み方

※本記事にはプロモーションが含まれています


「編み物を始めてみたいけれど、何をそろえたらいいの?」
そんな初心者さんのために、2025年最新版のおすすめ編み物道具を7つ厳選してご紹介します。

どれもAmazonや100円ショップで手に入るアイテムばかり。
まずは気軽に道具をそろえて、楽しく編み物をスタートしましょう♪


初心者におすすめの編み物道具 かぎ針|8号〜10号

まず必要なのは「かぎ針」。
初めてなら、太めの毛糸に合う8号〜10号のサイズが使いやすいです。

持ちやすいグリップ付きのタイプは、手が疲れにくくおすすめです。

👉おすすめ:チューリップ(Tulip) ETIMOかぎ針セット


初心者におすすめの編み物道具 毛糸|扱いやすいコットン毛糸

最初に使う毛糸は、並太のコットン毛糸がベスト。
絡まりにくく、カラフルで作品も映えます。

100均でも購入できますが、たくさん使いたい方はAmazonのセットが便利です。

👉おすすめ:QKHEE コットンヤーン 合太 中細 毛糸 12色セット


初心者におすすめの編み物道具 段数マーカー|どこまで編んだかを管理できる

編み途中で「今、何段目だっけ?」となるのを防ぐアイテム。
目印を付けておくと、編み直しのリスクも減ります。

👉おすすめ:amicolle (アミコレ) 段かぞえマーカー ハート ブルー


初心者におすすめの編み物道具 毛糸とじ針|仕上げに必須のアイテム

作品の糸始末やパーツの縫い合わせに使う「とじ針」。
金属製・プラスチック製がありますが、初心者には扱いやすい太めのタイプが安心です。

👉おすすめ:Clover とじ針 先曲げタイプ


初心者におすすめの編み物道具 ハサミ|クラフト用の小型タイプが◎

毛糸をきれいに切るには、先が細いクラフト用の小型ハサミが便利です。
持ち運びやすく、細かい作業にもぴったり。

👉おすすめ:ミササ クラフトはさみ


初心者におすすめの編み物道具 メジャー|作品のサイズ確認に

編み物の仕上がりサイズを正確に測るにはメジャーが欠かせません。
巻き取り式のメジャーはコンパクトで持ち運びにも便利です。

👉おすすめ:Tulip LANTERN MOON デコレーションメジャー


初心者におすすめの編み物道具 毛糸ホルダー|絡まり防止に大活躍

毛糸玉が転がって絡まるのを防ぐ「毛糸ホルダー」。
100均の洗濯ネットでも代用できますが、専用アイテムは使いやすさ抜群です。

👉おすすめ:Yorarely ポータブルリストヤーンホルダー


まとめ|この7つで編み物を始めよう!

初心者におすすめの編み物道具は次の7つです。

  • かぎ針(8〜10号)
  • コットン毛糸(並太)
  • 段数マーカー
  • 毛糸とじ針
  • クラフト用ハサミ
  • メジャー
  • 毛糸ホルダー

すべて100均またはAmazonで揃えられるので、気軽に始められます。
お気に入りの道具をそろえて、楽しい編み物時間を過ごしてくださいね。


商品リンクまとめ

道具商品リンク
かぎ針セットチューリップ(Tulip) ETIMOかぎ針セット
毛糸セットQKHEE コットンヤーン 合太 中細 毛糸 12色セット
段数マーカー チューリップ amicolle (アミコレ) 段かぞえマーカー ハート ブルー

毛糸とじ針 Clover とじ針 先曲げタイプ
クラフトハサミ ミササ クラフトはさみ
メジャー Tulip LANTERN MOON デコレーションメジャー
毛糸ホルダー Yorarely ポータブルリストヤーンホルダー

コメント

  1. 94my8t

タイトルとURLをコピーしました